2022年度 マヒドン大学熱帯医学短期研修 応募要項
募集は締め切りました
研修期間 | 2023年2月6日(月)7日(火)8日(水)の3日間 ※ オンラインによる事前学習は必修となります。 |
---|---|
開催目的 | 東南アジアで流行している熱帯病の診断や治療について学ぶ。 |
開催場所 | マヒドン大学熱帯医学部(タイ) Bangkok School of Tropical medicine Chamlong Harinasta building |
募集対象 | 医師、医学生 ※以下の方は優先して研修に参加いただけます。 ①海外勤務や海外のプロジェクトに関わるために熱帯医学の知識を必要とする方 ②マヒドン大学熱帯医学部コース(Diploma in Tropical Medicine&Hygiene)への参加を検討している方 ③海外留学や海外勤務経験のある方 ※ 講義や回診は英語で行われるため、ある程度の英語力が必要です。 |
募集定員 | 20名 ※ 応募者多数の場合は書類審査により選考いたします。 |
参加費 | 55,000円(税込)※ オンライン受講料含 ※ 参加費には、日本からタイまでの航空券代、宿泊代は含まれません。 〇銀行名 :GMOあおぞらネット銀行(102) 支店名 :法人第二営業部|口座番号:(普)1291528 口座名義:トクヒ)グローカルメディカルサポート ※特定非営利活動法人グローカルメディカルサポート ※ 恐れ入りますが振込手数料は参加者のご負担となります。 〇クレジットカード、キャリア決済・コンビニ決済がご利用できます。 ※ 利用可能なクレジットカード:VISA、MasterCard、AMEX、JCB ※ お支払いは「一括払い」のみとなります。 決済サイトはこちら |
応募方法 | 下記より応募用紙をダウンロードし、必要事項をご記入のうえお申込みフォームに添付してご応募ください。 ※ 応募者多数の場合は書類審査により選考いたします。 〇 応募締切:2022年12月5日(月)24:00 〇 選考結果発表:2022年12月12日(月)迄にメールにてご連絡いたします。 選考の結果、参加確定となった方は、期日までに参加費をお支払いください。 参加費の入金確認が取れた時点で参加決定とさせて頂きます。 〇 参加費お支払い期限:2022年12月16日(金)まで 応募用紙のダウンロードはこちら ※ 写真添付は必須となります。応募用紙に添付、または応募フォームに添付してください。 |
事前学習 【必修】 |
動画やパワーポイント資料、クイズなどを用いた分かりやすいオンライン教材です。熱帯医学や渡航医学、感染症など 典型例を分かりやすく出題しているので、効率的に知識を習得することができます。 ※ 別途、ONLINEサイトへのお申込みは必要ありません。 ※ 受講決定後、ONLINEサイトへのログイン情報(IDとパスワード)をお送りいたします。 ※ ログインIDは、お申込み時のメールアドレスになります。 ※ パスワードは、ONLINEサイトにログイン後、マイページの個人設定から変更可能です。 |
主 催 | マヒドン大学熱帯医学研修実行委員会 |
問合せ 事務局 |
特定非営利活動法人グローカルメディカルサポート E-mail:info@npo-gms.org Facebook: https://www.facebook.com/NPOGMS/ |
研修日程および研修内容(予定)
(月)
08:30 - 09:00
09:00 - 10:00
10:00 - 12:00
12:00 - 13:00
13:00 - 14:00
14:00 - 15:00
15:00 - 17:00
18:00 -
Opening
Orientation, overview of Tropical Medicine and parasitology(Dr.Mori, Dr.Aongart et al.)
Laboratory demonstration of Medical helminthology and Protozoalogy(Dr.Dorn, Dr.Aongart et al.)
LUNCH
Microscopic diagnosis of Malaria(Dr.Mori, Dr.Aongart et al.)
Laboratory demonstration of Malaria(Dr.Aongart, Protozoa department member)
Review and discussion(Dr.Mori, Mahidol alumni)
Welcome dinner
(火)
09:30 - 12:00
12:00 - 13:00
13:00 - 15:00
15:00 - 17:00
17:00 - 18:00
Malaria and case discussion(Dr.Polrat, Dr.Prakaykaew, Dr. Noppadon, Dr.Sant)
LUNCH
Travel Medicine(Dr. Watcharapong, Dr. Wasin. Dr. Phimphan, Dr. Thundorn)
Tropical skin diseases(Dr.Jittima, Dr.Supitcha)
Review in Japanese Mahidol Alumni(Dr.Hadano, Mahidol Alumni)
(水)
09:30 - 12:00
12:00 - 13:00
13:00 - 14:30
14:30 - 15:30
15:30 - 16:30
Dengue and case discussion(Dr.Weerapong, Dr.Wattana, Dr.Chayasin, Dr. Borimas)
LUNCH
Melioidosis case discussion(Dr.Wironrong, Dr. Narissara)
Tropical Medicine case discussionII(Dr.Chatporn, Dr.Kittiyod)
Wrap up
※ 新型コロナの感染状況によっては、研修日程および内容が変更になることがあります。
マヒドン大学熱帯医学短期研修 講師紹介
Mori Hirotake
順天堂大学 順天堂医院総合診療科 准教授 NPO法人GMS、とちノきネットワーク
《研究内容》消化管寄生虫症の感染伝播
Haruhiko Ishioka
《研究領域》熱帯地域の急性発熱性疾患全般、特にマラリア
Yoshiro Hadano
島根大学医学部付属病院 感染制御部《研究内容》メリオイドーシス
MD,DVM,DTMH,MCTM
MD,MSc,PhD
MD,CTM TM,Dip TM
幅広い旅行医学の教育プログラム、ネットワークを運営している。
《研究領域》熱帯地域の急性発熱性疾患全般、特にマラリア
※その他、多くのタイ人講師、スタッフが病棟ラウンド、レクチャー、様々な調整を行います。
受講の注意事項
キャンセルポリシー
研修をキャンセルされる場合は、以下のキャンセルポリシーに基づいてキャンセル料が発生いたします。12月中旬までに受講者数を集計し、マヒドン大学に受講料の振り込みを致します。そのためキャンセルの期日を設定させていただきます。
支払い済みの受講料は、振り込み手数料を差し引いた金額を返金致します。
支払い済みの受講料は、全額キャンセル料として取り扱い返金は致しません。
既に支払い済みの受講料は全額返金致します。
事務局宛に下記内容を記載のうえメールにてご連絡ください。
------------銀行口座情報-------------------------------------------------
金融機関名: 支店名:
口座種目:(普通 または 当座)
口座番号: 口座名義:
※名義はカタカナでご記入ください
※当団体の都合による日時の変更や開催中止の場合を除き、
返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。
TEL. 050-5308-5610 E-mail. info@npo-gms.org